後悔しない生き方
先日のワークショップ(WS)に参加された方からの質問に答えていたら、「後悔しない生き方」という言葉が …
佐野大祐さんへのリレーインタビュー
新型コロナウィルス感染者の方からの寄稿
新型コロナウィルスに感染し、無事回復した私の知人から、その間の出来事や切実な想いを寄稿していただきま …
私たちは、そんな素敵な大人を「社会企業家」と呼ぶことにしました。
そんな大人だからこそ、次世代への架け橋となる仕事ができるのではないでしょうか。
そんな大人が増えれば、子供たちも楽しく生きることに躊躇することはなくなるでしょう。
一人ひとりができる「未来への責任」を、まず心底楽しく仕事をすることから始めてみませんか。
さあ大人たちよ、元気を取り戻して何時か誰かに喜ばれる仕事をしようじゃないか!
2021.1.1 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
禍(わざわい)というネガティブな言葉を使うよりも、機会と捉えて「コロナ機」と言うように心掛けています。
・この状況を機会として捉える。
・ポジティブな言葉を使う。
・少し意識して繋がる。
これらは、私が3.11から学んだことでした。
ささやかな日常に、ありがたみを感じる生き方。
コロナは、それを気づかせてくれる絶好の機会だと考えています。
2020.10.23 11/11(水)から3週連続で、オンラインによる『シャカ観 磨き場with CoCoプレイス』を開催します。テーマは前回のワークショップ(WS)同様に、「あなた本来の生き方・働き方と出会いませんか」です。
今回はCoCoプレイス(運営はキャリア・マム)からのお声掛けで、開催することになりました。
シャカは社会企業家の略称です。知識習得の場ではなく、実践するための観を磨き合う場です。
【こんな方におすすめ】
・これまでの働き方や企業のあり方に疑問を感じ、起業や転職、活動等を通じて仕事、人生を再スタートしたい方
・これからの社会に必要とされる企業を目指している経営層の方
・社会の問題、課題をビジネスによって解決することに関心のある方
詳しくはこちらから。2020.9.13 先月27日から開催した全3回のオンラインWSが、今月10日に終了しました。
「生き方・働き方」という短時間で新たな気づきに出会うことが難しいテーマでしたが、参加者の方々の意識がとても高く、3回のWSすべてにおいて意義深く活発なディスカッションとなりました。30分間の放課後タイムの“井戸端”はしばらく終わりそうのない熱気に包まれ、さらに延長して続けられました。
今回のWSは、「私らしさ」という自分自身の在りようをテーマにしましたが、持続可能性や社会的責任の観点から、本来の企業やビジネスの在りようについてディスカッションしていくための良い機会になったと思います。
ありがとうございました。
2020.8.13 8/27(木)から3週連続で、オンラインWSを開催します。テーマは「あなた本来の生き方・働き方に出会いませんか」ようこそ、あなたへ!
【こんな方におすすめ】
・これまでの働き方や企業のあり方に疑問を感じ、起業や転職、活動等を通じて仕事、人生を再スタートしたい方
・サステナブル経営を目指しつつ、社会ビジネスの事業化や人材育成を検討している経営層の方
・地域・社会の問題、課題をビジネスによって解決することに関心のある方
詳しくはこちら。2020.5.18 『新型コロナウィルス感染者の方からの寄稿』を掲載しました。 2020.3.31 『山中伸弥による新型コロナウィルス情報発信』をご紹介します。山中氏ご本人のサイトです。 2020.1.7 新年あけましておめでとうございます。
新年早々、国家間の対立によるネガティブなニュースが飛び込んで来ました。
ただ基本的には、私たち一人ひとりがポジティブな言葉を選んで行動していくことで、人間性を取り戻し、ポジティブな連鎖を生んでいくことができると思います。
楽しく生きることに躊躇する必要はありません。楽しい大人が増えることで、子どもたちも楽しく安心して生きていくことができるでしょう。
今年もよろしくお願いいたします!2019.4.13 『志士自由録』に投稿を掲載しました。今回の投稿は、アライアンサーズ株式会社代表取締役 久保わたる氏です。同社は終活を中心に、シニアライフ全般のサポートを展開されています。独自性としては、LGBTの方にもストレスなくサポートを受けていただけるよう、対応している点のようです。 詳しくはこちら。 2018.7.23 7月20日(金)19時から、『第1回シャカ・サロン』を開催しました。まず「私の3.11」についてお話しし、私たちが歴史的転換点に生きていることを起点に、考え行動していきましょうと呼びかけました。 毎月2回程のペースで続けていきたいと思っています。 趣旨はこちら。 2018.3.4 2018年3月3日南三陸さんさん商店街が1周年を迎え、『南三陸sun2有機ソーラー』がさんさん商店街と*有志企業等とのコラボにより誕生しました。詳細は「TEAM社会企業家」に掲載された、株式会社南三陸まちづくり未来代表 三浦洋昭氏の記事をご覧ください。 タイトルは『南三陸sun2エナジースポットの誕生』。“感謝と願いのエネルギー”をカタチにしたら、オーシャンブルーのエナジースポットが生まれたというものです。 詳しくはこちら。
*有志企業等
・大学:金沢大学理工研究域サステナブルエネルギー研究センター 教授 高橋 光信、東京大学大学院工学系研究科(工学部)特任教授 松尾 豊
・企業:株式会社隈研吾建築都市設計事務所、株式会社MORESCO、株式会社イデアルスター、株式会社ソーシャルキャピタル2018.1.3 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
”心豊かな社会に”。それが企業本来の使命です!
皆さまのご健康をお祈り申し上げます。2017.12.15 1990年代に産廃の不法投棄で大きな社会問題になった香川県豊島(てしま)で今、太陽光発電所計画の反対運動が起きています。産廃問題で苦い記憶をもつ住民の方々は、メガソーラー建設に伴う環境破壊を危惧されています。ニュースはこちら。 2017.5.16 新たな発信者として、演出家・ナガノユキノさんが参加されました。独自の視点から、“魂のメッセージ”を発信していただけると思います。お楽しみに!ナガノユキノさんのリレーインタビューはこちら。 2017.3.18 リレーインタビュー。前回の竹田光一さんからのバトンは、『知財で日本を元気にする会』の井上能宏さんに渡っています。まもなく掲載予定ですので、少々お待ちください。とても楽しく含蓄のあるインタビューですので、お楽しみに! 2017.1.3 新年あけましておめでとうございます。 今年は『TEAM社会企業家』の活動を通じて、新たな社会ビジネス・社会的企業・社会企業家を増殖していきたいと思っております。 本年も、引き続きよろしくお願いいたします。 2016.12.29 2017年最初のオープンマイク”CRAB APPLE”は、1.11(水)19時から池袋鈴ん小屋で! 2016.10.25 11/2日(水)19時は”CRAB APPLE”。池袋鈴ん小屋でオープンマイクが始まります。 2016.9.29 10/5日(水)19時は”CRAB APPLE”。池袋鈴ん小屋でオープンマイクが始まります。 2016.8.1 8月8日(月)にホピママの家で、第6回ココナッツ試食会を開催します。詳しくは、📞090-3914-7714(ホピママの家・島倉)までご連絡ください。 2016.6.29 7月6日(水)19時は”CRAB APPLE”。池袋鈴ん小屋でオープンマイクが始まります。 2016.5.26 明日27日(金)~6月4日(土)まで、中元寺隆夢さんの個展「怪獣伯覧会」が開催されます。是非ご覧ください。詳しくはこちら 2016.5.8 今月12日(火)19時は馬場真光さん主催の『幸せに答えを出す―自然からの発想―ギークイノベーション』詳しくはこちら 立花友佑さんへのリレーインタビュー
後悔しない生き方
先日のワークショップ(WS)に参加された方からの質問に答えていたら、「後悔しない生き方」という言葉が …
佐野大祐さんへのリレーインタビュー
新型コロナウィルス感染者の方からの寄稿
新型コロナウィルスに感染し、無事回復した私の知人から、その間の出来事や切実な想いを寄稿していただきま …
『池江璃花子 19歳』
憲法記念日